ページ仕様
はじめに
Chobiit for kintoneは以下の画面により構成されています。
「認証あり」「外部公開」の画面仕様の違いについて
「認証あり」と「外部公開」について
「認証あり」と「外部公開」についての詳細は、以下をご参照ください。
認証機能設定について
以降、ログイン認証を用いる運用を「認証あり」、ログイン認証を用いない運用を「外部公開」として略記します。
「認証あり」「外部公開」での画面レイアウトの違いについて
認証ありの場合、ヘッダーとサイドメニューが表示されます。
ヘッダーとサイドメニュー
- ヘッダー:オレンジ色の枠の部分
- サイドメニュー:赤色の枠の部分
ヘッダー
ロゴやサービス名、アカウント情報を表示するエリアです。
[1] ロゴ + 表示名
プラグイン設定画面で設定した、ロゴや表示名を表示します。
[2] アカウントメニュー
ログアウトやユーザー情報を操作するためのメニューです。
ChobiitのアイコンとChobiit上表示名が表示されます。(Chobiitのアイコンは変更できません。)
こちらのメニューを押下すると、以下のドロップダウンメニューが表示されます。
ログアウトを押下すると、ログアウトを行いログイン画面へ移動します。
ユーザー情報を押下すると、ユーザー情報画面へ移動します。
サイドメニュー
各アプリを表示するメニューです。

[1] ホーム
ホーム画面へ移動します。
[2] アプリ
各アプリの「一覧画面」及び「新規作成」リンクを表示します。
こちらの項目を押下することで、リンクの折りたたみと展開を切り替えることが可能です。
[3] 「一覧画面」と「新規作成」リンク
アプリのレコード一覧画面とレコード追加画面へ移動します。
(「一覧画面」「新規作成」は設定により、リンク名を変更できます)
参考: 一覧画面へのリンク名/レコード追加画面リンク名の設定
パンくずリストについて
ページ上部にパンくずリストが表示され、現在のページ情報が確認できます。
また、パンくずリストのアプリ名を押下することで、そのアプリのレコード一覧画面に移動できます。
レコード追加画面
新規レコードを作成する画面です。
以下よりアクセスできます。
- サイドメニューの「※ 新規作成」
※ 「新規作成」は設定により、リンク名を変更することができます。
参考: 一覧画面へのリンク名/レコード追加画面リンク名の設定 - レコード一覧画面の「新規作成」
- レコード詳細画面の「+(プラス)ボタン」